« 2011年2 月 | メイン | 2011年4 月 »
by Xurble『心理テストで適職診断! 「もしもアナタがスーパーヒーローだったら?」』という記事がありました。
あなたは超能力を持つ正義の味方です。あなたの超能力は何? インスピレーションで選んで下さい。
選んだ超能力で適職を占おうってわけですね。選択肢は以下のとおりです。
続きを読む "心理テストで適職診断。" »
4月公開の映画「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」にキカイダーなど4人の特撮ヒーローがゲスト参戦するそうです。『ライダー映画にキカイダーら70年代特撮ヒーロー参戦』
この映画は、東映創立60周年と仮面ライダー生誕40周年を記念した“お祭り作品”。ここに、「キカイダー」(72年)、「キカイダー01」(73~74年)、「イナズマン」(73~74年)、「怪傑ズバット」(77年)の4ヒーローも登場する。
続きを読む "新作仮面ライダー映画になつかしのヒーローが“参戦”。" »
名高い福井県立図書館の『覚え違いタイトル集』から。
本のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。 図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしました。
間違え方にもいろいろあるのに感心します。
続きを読む "読みたい本のタイトルを間違えるとか…。" »
by ellyjonez「ザ・ガマン」でしょうか。『「おしっこ我慢」は好判断導く、オランダの研究者グループが発表。』という記事によると、迫りくる尿意と戦っているとき、ひとは普段よりも冷静な判断力を発揮することができるそうです。
研究結果によると、人間はおしっこを我慢している状態にあるときほど、普段よりも衝動的な行動を抑制し、より良い判断力を持つそうです。
続きを読む "冷静と放尿のあいだ。" »
by SCA Svenska Cellulosa Aktiebolagetすこしずつ水温む季節になってきまして、花粉症が本格化しているみたいですね。ぼく自身は今のところ花粉症ではありませんが、若干鼻炎のケがあるのであの有様(ごめん)には恐怖を覚えます。ところでこの花粉症、子どもたちにもかなり広まっているそうなんです。『子どもの花粉症が大変! 15歳以下の40.6%に花粉症の疑い - 大王製紙調査』
「子どもの花粉症に関する意識調査」によると、15歳以下の子どもの40.6%に花粉症の疑いがあり、81.3%が9歳までに発症しているという。
続きを読む "子どもの4割が花粉症に。" »