« 2010年9 月 | メイン | 2010年11 月 »
by Samout3『喫煙人口3億人、低所得層と富裕層が大半占める―中国』という記事から。
調査によれば、中国都市部におおける喫煙人口は約1億人。残り2億人は農村在住者となっており、性別にかかわらず農村部のほうが喫煙人口が多く、喫煙率も高いという結果になった。
続きを読む "喫煙者3億人。" »
by Robbert van der Steeg『タイムパラドックスを回避する方法』という記事から。
事後選択モデル(post-selected model)というこのモデルは、後に未来でパラドックスとなりそうな出来事が起こる可能性はあらかじめ除外されるというもので、たとえばタイムトラベラーが自らの誕生を阻止できるなどという不穏な概念は排除される。
というわけで「タイムトラベルによるパラドックスは起きない説」です。
続きを読む "タイムパラドックスは起きない?" »
ちょっと気になったコトを。Chikirinの日記『図解)若者と高齢者の対立』という記事から。
高齢者に言わせれば、若い頃は貧乏で当たり前。若いくせに仕事が大変だとか言うな。仕事が少々きつくても若けりゃなんとかなるだろうよ、と。なぜ彼らがそういう意見をもつかというと、彼らが比べているのは“今の自分”と“過去の若かった自分”だから。彼らは“今の自分”と“今の若者”を比べているわけではない。
続きを読む "たとえ話は大切。" »
by Helga Weber『「パンツちょうだい」と追いはぎ出没 所沢』というニュースがありました。
続きを読む "パンツ追い剥ぎ、所沢にあらわる。" »